フランス旅行

6月中旬~15日間フランス✈️へ行ってきました。バスク地方→プロヴァンス地方→パリとバカンス&買い付けの旅。友人Tちゃんとのやれば出来るの珍道中!興味のある方は見てね✨

パリ(シャルルドゴール✈️)に着いてから、🚌→オルリー✈️→ビアリッツ→✈️🚗と乗り継ぎ大西洋岸のスペインとの国境地帯に位置するバスク地方はサンジャンドリュズへ✨
ホテルから歩いてすぐに静かな海辺が広がり、街中もあちこちに様々な店が立ち並んでいる。フランスと言ったら!おいしいお菓子!中でもマカロンは地方に寄って様々な食感。サンジャンドリュズのマカロンは、平べったくてやわらかめなアーモンド風味クッキーといった感じ。おいしかった💕
ついつい食べ物に夢中🥐可愛いウィンドウ内ディスプレイは乾物屋さん🍯見た目もcuteだけど、フォアグラの缶詰めやさくらんぼジャムetc.買ってきたかった食べ物てんこ盛り(この手の物は重さが・・)
歩いてすぐに、マルシェ(直売所のような市場)と言う地元の人が日々活用している所もチーズやワイン、フルーツとウキウキワクワクの品々。食べ物ばかりでなんなので因みに、バスクと呼ばれるこの地域は、ベレー帽発祥の地と言われています。バスク織りと言う厚地の綿布もあちこちで売られています✨
バスク地方とは、フランス地図で見ると南西方位の海沿いに位置し、フランスとスペイン両国にまたがっている一帯で、フランス側バスクがサンジャンドリュズ。ここで二泊。大きなトランク引き摺って、バスに電車と乗り換えちょっと足をのばして国境越えスペインへ!スペイン側バスクのサンセバスチャン到着✨やはり近いとは言え、国境越えれば人種も言葉も違う。やっぱりラテン系な感じで雰囲気も熱い🔥何処でもまずは☕️だけどスペインはあんまり美味しい☕️には出会えず💦しかし、🍷は旨かった~酒に強いTちゃんとの旅でかなり飲める💋になっていくあたしだった😆
街や人々の陽気さに、バル(立ち飲み屋居酒屋orBar)があちこちにあり、入りやすい上にピンチョスと言う小皿料理がカウンターにずらりと並び食欲をそそる。好きな料理を少量で何種類も食べられるお手軽さは、ハシゴせずにはいられない~密かに体重増量中期間突入👍雰囲気で飲めちゃうのね~って😭
スペインはまさに岸朝子のように食食食三昧🥖🥗🥘
文化とかに一切触れてないけど😅二泊じゃ足りない💧tourじゃないので予約したホテルを自ら見つけて辿り着くのも一苦労な訳で、街中を歩き回り海辺を散歩しヘトヘト・・でっ、気付けば🍷timeになっちゃって😍
あっと言う間のスペイン滞在は二泊目の早朝まだ暗い中🚗でビアリッツへ!
次なる地へ生き急いでいるようなTちゃんとあたしの旅は続くのだった✨

✈️でひとっ飛び!プロヴァンスは、マルセイユへを降りるなり、ギラギラの☀️がお出迎えいきなり服を脱ぎ出すあたし達✨この時すでに小麦色のお肌に染まったよう・・
そして、ここからが珍道中の醍醐味!マルセイユ駅からレンタカーchoice🚗
👍しかし予約しておいたはずの軽自動車が、見たこともないベンツの大型車に変更されていて愕然 ちょっとした小型バス並の大きさにビビるあたしら・・
両者共『こんなでかいの運転した事なぁ~い💦』あれこれと掛け合うが、automatic車はこの一台のみとの事。
因みに、フランスはmissionが主流でautomaticは希少。そっちはベンツでサービスのつもりなのか??キャンセルするか否かの中、取り敢えず荷物を乗せたままでマルセイユ街中に繰り出す。
様々な人種が入り混じった大都会で、車の通りも人々もspeedyかつenergisch💥
ギター弾きおじさんの歌声聴きながらランチを済ませ、早々に車に戻る。

散々Tちゃんと悩んだ挙げ句、見たことも運転したこともない大型ベンツ左ハンドルにチャレンジする事を決意!山あり海ありのプロヴァンス🚗巡りの始まり〜道は狭いし車は多いし、ドキドキハラハラハンドルにしがみつくTちゃんに地図(フランス語)と睨み合いのあたし。
やがてマルセイユ大都会から脱出し、壮大な大自然に目を奪われる1時間程南東に向かった街、ラ・シオタに到着。
地中海の海沿いにあり、世界で一番最初に映画が上映された街。海辺の小さなホテルに2泊🏨

ホテルからで約30分程細い山道をひたすら登った頂上にある小さな村、ル・カストレに到着。鷲の巣村とも呼ばれ、紀元前3世紀頃に他国からの侵略から逃れる為に上へ上へと移動して出来た村で、まさに鷲が巣を作りそうな山頂にある。

コート・ダジュール方面含み100以上もあるらしい。古い石造りの家々が小ぢんまりと密集し、狭い石畳の道があちこちに点在している。大切にしてきた歴史が感じられ異次元空間。

まさに異邦人って雰囲気に包まれる💫小さな村だけど可愛いshopやcafeも沢山あり、人々には誇りと凛としたenergyが感じられた。

海沿いの街から山間の街へ移動🚗土地勘のないままでの地図は多少間違ったりとあるが、度胸も座りすっかり運転にも慣れてきて快適運転しながら景色を見る余裕すら出てきた👍
ビビってレンタルをキャンセルしようとしていたあの2人はどこへやら😆
気分はまさに『テルマ&ルイーズ』だ

目的地のボニューに向かう途中に立ち寄ったフォンテーヌ・ド・ヴォークリューズ
『ヴォークリューズの泉』
細い山道をクネクネとひたすら登った緑濃い山中にあり、世界で最も豊富な水量を誇る泉。乾燥したプロヴァンスの大地に透き通る水があちこちに溢れている。
言葉にならない美しさ気持ち良さ本当に感動の一言に尽きる🙏
身も心も浄化されたような爽快感に包まれ、いつまでもいつまでも居たいと思う最高の景観✨
あたしも子犬🐶もうっとり💕
因みに、これだけの水がどこから来ているのか?様々な調査をしても、いまだに解明されていないとの事。
本当に神秘的だ。水の妖精が居るに違いない✨
美しい泉を後にして移動中、南仏と言えばラベンダー!
あちこちに広がるラベンダー畑さわやかな香りが漂う。
吸い過ぎだから・・と言うくらい何度もラベンダーの香りを嗅ぐ。自然の癒やし☺️

山の上の小さな村ボニューに到着。どこもかしこも映画に出てきそうな美しい村。
hotelやcafeの人々も個性がありみんなcuteな俳優のよう。
生演奏のトランペットやサックスが石造りの建物に響き風に乗って聴こえてくる。
リュベロンの壮大な景色を一望できる天空の城のような可愛いhotelに一泊。
この景色こそ最高の高級感だ✨
可愛い色彩の部屋とテラスからの景色
プロヴァンス最後の目的地エクス・アン・プロヴァンスに🚗で向かう途中、道に迷って見つけたひまわり畑に湖。
車の旅ならではの醍醐味!映画の『ひまわり』は悲しいけど、ここで見たひまわりはとっても元気で可愛かった🌻
当たり前だけど、みんな☀️に向かって健気に咲いている🌻🌻🌻
何処までも広がる無数のひまわりに『ひゃ~!わぁ~!』他に言葉はないのか?😆
あちこち迷いながらプロヴァンス最後の目的地エクス・アン・プロヴァンスに到着。
お世話になった大型ベンツくんともお別れだ😭
最初あんなに拒絶してごめんなさいね 💧君のお陰で本当に楽しい🚗の旅が出来ました🙏
Tちゃんからの他国driveの提案にえっ‼️とひけ腰だったけど、まさに『やればできる』と一回り大きくなれた氣がするわ~身体もね〜😅
hotelに重い荷物を置き、芸術の街に繰り出す。
エクスのメインストリートのミラボー通りにある『レ・ドゥー・ギャルソン』は、1792年創業のエクスで一番古いcafe☕️🥖
この地で生まれ育った画家のセザンヌやピカソ、サルトル、アランドロンetc.が訪れた老舗で一息。
一泊だけのエクス滞在だが、時間が許す限り満喫✨✨✨
転んでもただでは起きない精神さながらの2人だ💪
あちこち歩き回りやに食
翌日の時間ギリギリまでマルシェのcheckも忘れずにこれだけ歩き回ってるのに、ウエストきつくなってきたみたい😅私も太ももが・・と嘆く2人・・・
あっと言う間のエクス滞在の中、時間ギリギリまでマルシェを堪能し、🚌でエクスのTGV駅まで急ぐ。
TGVとは、新幹線より早いと言われてる超特急列車フランスの大自然を大きく北上する優雅な旅『世界の車窓から』氣分を味わうつもりだったのに迂闊にも爆睡してしまった氣付けばパリのリヨン駅に着いていたプチショック😭

アムネジア

千葉県木更津市、FranceやItaly国内外のお洋服、靴、アクセサリー、雑貨のセレクトショップ。since2002